昨日と今日(7月27日と28日)は川越百万灯夏まつりがありました。
昨日は夕方からの大雨で途中で中止になりましたが、本日は大変人出も多く盛り上がったようです。
さて、こんな時にはお祭り見物は電車に限りますが、どうしても車で行かなければならない人もいるでしょう。
そんな時みなさんはどこに止めますか?川越駅周辺はもの凄い混みようで空きを探すのは大変ですよね。
たまたま空きがあったとしても、あの群衆の中に愛車を置いていくのはちょっと心配。
また、交通規制があるので、「入ったはいいが出れない。」なんてこともあります。
そこで、ここだけの話、おすすめなのが、南古谷駅前の駐車場に止めて電車で行く方法です。
JRで1駅なので、わずか5分程。(電車は20分に1本しかきませんが。)駅周辺には、いくつか駐車場があり、川越駅周辺に比べれば、格安で止められます。しかも、置いて行っても比較的安心です。
この手は、秋の川越まつりでも使えますが、早めの時間でないと南古谷といえどもかなり混雑するようです。
車で行かれる方は、是非お試しください。
埼玉県川越市のちょっとした観光ガイド。 小江戸川越の名所・旧跡のおすすめスポット、町の最新情報、ラーメン・そば・うなぎ屋などのグルメ情報、観光に役立つ駐車場の情報やおみやげになりそうな商品・特産品などの情報をご紹介します。 週末に日帰りで行く散策の参考になれば幸いです。
2013年7月29日月曜日
2013年7月21日日曜日
「神様はじめました」 原画展開催
8月3日(土)・4日(日)に川越の小江戸蔵里で「神様はじめました」の原画展が開催されます。
時間はPM1:00-6:00。広場にボンネットバスも来るそうです。
詳しくは、小江戸蔵里の公式ブログに載ってます。
4日は市民会館で「ミカゲ社川越夏祭り」も開催され盛り上がりそうですね。
時間はPM1:00-6:00。広場にボンネットバスも来るそうです。
詳しくは、小江戸蔵里の公式ブログに載ってます。
4日は市民会館で「ミカゲ社川越夏祭り」も開催され盛り上がりそうですね。
伝説妖怪ナイトツアー
昨年好評だった、夜の蔵の街をめぐる伝説妖怪ナイトツアーが、今年も開催されます。
日程は8月の毎週土曜日、夜6時頃から2時間程周るそうです。
川越には、古くから不思議な話や伝説が数多くあります。もしかしたら「本物」が出るかもしれませんので、参加される方はお気を付けて。
詳しくは、こちら(川越市役所)。
日程は8月の毎週土曜日、夜6時頃から2時間程周るそうです。
川越には、古くから不思議な話や伝説が数多くあります。もしかしたら「本物」が出るかもしれませんので、参加される方はお気を付けて。
詳しくは、こちら(川越市役所)。
2013年7月18日木曜日
川越 丸広 屋上遊園地の観覧車
みなさんは川越に観覧車があるのをご存知ですか?
川越に住んでいる方は、ほとんどの方がご存知かと思いますが、
丸広百貨店の屋上に遊園地があり、その中にちいさな観覧車があります。
昔は日本全国、各地の百貨店の屋上には遊園地がありました。
デパートに行くと、10円や20円を入れて動くおもちゃに乗ったり帰りにレストランで食事をしたりという思い出が、私にもあります。
しかし時は流れ、平成の世になり屋上遊園地は軒並み閉鎖され、観覧車がある屋上遊園地は、川越を含めてなんと二つしか残っていないそうです。
川越の観覧車もいつ無くなるか分かりません。
今のうちに乗っておいた方がよいかもしれません。
少なくとも写真には残しておきたいですね。
川越に住んでいる方は、ほとんどの方がご存知かと思いますが、
丸広百貨店の屋上に遊園地があり、その中にちいさな観覧車があります。
![]() |
丸広百貨店の屋上観覧車 |
デパートに行くと、10円や20円を入れて動くおもちゃに乗ったり帰りにレストランで食事をしたりという思い出が、私にもあります。
しかし時は流れ、平成の世になり屋上遊園地は軒並み閉鎖され、観覧車がある屋上遊園地は、川越を含めてなんと二つしか残っていないそうです。
川越の観覧車もいつ無くなるか分かりません。
今のうちに乗っておいた方がよいかもしれません。
少なくとも写真には残しておきたいですね。
2013年7月17日水曜日
川越 「時の鐘」の音を撮ってきました。
川越と言えば、時の鐘というくらい、観光の顔になっておりますが、みなさんはこの鐘の音を聞いたことがありますか?
何を隠そう、実は私も本物の音は聞いたことがありませんでした。
平成8年に環境庁主催の「残したい日本の音風景100選」に選ばれた音ですから、聞かないわけにはいきません。
と言うことで、先日動画を撮影してきました。
時の鐘は朝6時と正午・午後3時・夕方6時の計4回響きわたります。
今回撮影したのは、正午の鐘の音です。(他の時間と何か変わるのかは分かりませんが・・・)
鐘が鳴ると言っても誰かが「ゴーン」と突く訳ではなく、自動(!)で動きます。仕組みはどうなっているのでしょうか?正直よくわかりません。
ただ、大晦日はみなさんでちゃんと突くそうです。
何を隠そう、実は私も本物の音は聞いたことがありませんでした。
平成8年に環境庁主催の「残したい日本の音風景100選」に選ばれた音ですから、聞かないわけにはいきません。
と言うことで、先日動画を撮影してきました。
時の鐘は朝6時と正午・午後3時・夕方6時の計4回響きわたります。
今回撮影したのは、正午の鐘の音です。(他の時間と何か変わるのかは分かりませんが・・・)
鐘が鳴ると言っても誰かが「ゴーン」と突く訳ではなく、自動(!)で動きます。仕組みはどうなっているのでしょうか?正直よくわかりません。
ただ、大晦日はみなさんでちゃんと突くそうです。
アトレ川越の「川越まつり」 からくり時計
川越駅前のアトレ川越2階通路入口にからくり時計があります。
川越まつりを題材にしたもので、毎時ちょうどになると軽快なお囃子のリズムとともに、山車やらひょっとこやら色々出てきて動きだします。
始まる時間になると、足を止める方もおりますが、観光客の方は意外と知らないんではないでしょうか?
先日撮影してきましたので、どうぞご覧ください。(ちょっと間に合わなくて、最初の数秒切れてしまっています。)
川越まつりを題材にしたもので、毎時ちょうどになると軽快なお囃子のリズムとともに、山車やらひょっとこやら色々出てきて動きだします。
始まる時間になると、足を止める方もおりますが、観光客の方は意外と知らないんではないでしょうか?
先日撮影してきましたので、どうぞご覧ください。(ちょっと間に合わなくて、最初の数秒切れてしまっています。)
ケンタッキーとすきやがオープン
川越駅前からクレアモールにかけての新店情報です。
東口駅前、出てすぐの東武マイン2階にケンタッキーフライドチキンが7月15日にオープンしました。
かつては、東武東上線の改札を出てすぐの商業施設の中に入っていたのですが、リニューアルに合わせて撤退してしまい、しばらく川越駅周辺にはありませんでした。(たまに駅構内でお持ち帰りのブースがでていましたが。)
やっと念願かなって、駅前に復帰、ケンタが帰ってきました。
ちなみにその下にマクドナルドがあります。
東武マインの中に入っているから仕方がないのでしょうが、朝はどちらも10時からの営業です。
そして、こちらはどちらかというと、本川越の近く、イトーヨーカ堂の並びにすきやがオープンします。
7月17日です。こちらは24時間営業ですので、いつでもどうぞ。
東口駅前、出てすぐの東武マイン2階にケンタッキーフライドチキンが7月15日にオープンしました。
かつては、東武東上線の改札を出てすぐの商業施設の中に入っていたのですが、リニューアルに合わせて撤退してしまい、しばらく川越駅周辺にはありませんでした。(たまに駅構内でお持ち帰りのブースがでていましたが。)
やっと念願かなって、駅前に復帰、ケンタが帰ってきました。
ちなみにその下にマクドナルドがあります。
東武マインの中に入っているから仕方がないのでしょうが、朝はどちらも10時からの営業です。
そして、こちらはどちらかというと、本川越の近く、イトーヨーカ堂の並びにすきやがオープンします。
7月17日です。こちらは24時間営業ですので、いつでもどうぞ。
2013年7月12日金曜日
「神様はじめました」の舞台
川越は人気アニメ「神様はじめました」の舞台として登場し、たびたび様々なコラボやイベントが開催されています。
8月4日(日)には川越市民会館大ホールで、『ミカゲ社川越夏祭り』というイベントが開催されますが、大変な人気でチケットは先行予約で完売、一般発売はされないようです。
ただ、いまでもヘッドマーク付のボンネットバスが走っていたり、9月1日まで川越オリジナルイベントが開催される予定みたいですので、楽しみですね。
また、「神様はじめました」のホームページには、【川越ご当地マップ】というのが載っていてるので、これを見ながら川越散策に行くのも楽しいのではないでしょうか。
8月4日(日)には川越市民会館大ホールで、『ミカゲ社川越夏祭り』というイベントが開催されますが、大変な人気でチケットは先行予約で完売、一般発売はされないようです。
ただ、いまでもヘッドマーク付のボンネットバスが走っていたり、9月1日まで川越オリジナルイベントが開催される予定みたいですので、楽しみですね。
また、「神様はじめました」のホームページには、【川越ご当地マップ】というのが載っていてるので、これを見ながら川越散策に行くのも楽しいのではないでしょうか。
2013年7月9日火曜日
川越氷川神社 夏の神事
縁結びにご利益のある神社として有名な川越氷川神社。
七五三や結婚式など川越市内では一・二を争う有名神社です。
そんな氷川神社の夏の神事をご案内します。
「茅ノ輪くぐりの神事(夏越の大祓い)」 7月31日(水)PM5時から
病気にならず夏を元気に過ごせるように、境内に設けられた茅ノ輪をくぐります。
「七夕祭」 8月7日(水)PM6時から
旧暦のため通常より1ケ月遅れで七夕祭が行われます。
「8月8日 良縁祈願祭」8時8分から
末広がりの8が重なり縁起がよいということで、夏に盛大に行います。
以前は他にもケーキバイキングなどをやっていたのですが、今年は無いのでしょうか?
何か分かりましたら、ご案内します。
大きな地図で見る
七五三や結婚式など川越市内では一・二を争う有名神社です。
そんな氷川神社の夏の神事をご案内します。
「茅ノ輪くぐりの神事(夏越の大祓い)」 7月31日(水)PM5時から
病気にならず夏を元気に過ごせるように、境内に設けられた茅ノ輪をくぐります。
「七夕祭」 8月7日(水)PM6時から
旧暦のため通常より1ケ月遅れで七夕祭が行われます。
「8月8日 良縁祈願祭」8時8分から
末広がりの8が重なり縁起がよいということで、夏に盛大に行います。
以前は他にもケーキバイキングなどをやっていたのですが、今年は無いのでしょうか?
何か分かりましたら、ご案内します。
大きな地図で見る
2013年7月5日金曜日
川越 仙波浅間神社の「初山祭り」
川越では毎年7月13日に仙波浅間神社で初山祭りが行われます。
早朝、花火が上がりこの年に生まれた赤ちゃんは額に朱印を押され無病息災を祈ります。
昔は富士山まで遠くて行かれなかったため、小高い丘を富士山に見立てた浅間神社が日本各地に出来たそうです。
神社ではお山に見立てたあんころ餅を食べます。
これも一年に一度の行事です。
大きな地図で見る
早朝、花火が上がりこの年に生まれた赤ちゃんは額に朱印を押され無病息災を祈ります。
昔は富士山まで遠くて行かれなかったため、小高い丘を富士山に見立てた浅間神社が日本各地に出来たそうです。
神社ではお山に見立てたあんころ餅を食べます。
これも一年に一度の行事です。
大きな地図で見る
2013年7月4日木曜日
川越に家電量販店のノジマとヤマダが新規オープンします
川越地区に家電量販店のノジマとヤマダ電機が新規オープンします。
埼玉県のホームページの大規模小売店舗立地法に基づく届出届出等の公告一覧に掲載されていました。
●ヤマダ テックランド川越店
川越市氷川町45-1外
オープン予定日 平成25年12月25日
●ウニクス川越 (この中に核テナントとしてノジマが入ります。)
川越市新宿町1-17-1外
オープン予定日 平成26年11月30日
今現在、大型店は16号と254号の交差点付近のケーズデンキしかないので、今後激戦が予想されます。
<追加>
11月にヤマダ テックランド川越店出店予定地の前を通ったら、「1月上旬オープン」垂れ幕がありました。
しかし、12月5日現在、まだ工事中で1月上旬も無理なのではないかと思います。
オープンは、さらに先になるのではないでしょうか。
埼玉県のホームページの大規模小売店舗立地法に基づく届出届出等の公告一覧に掲載されていました。
●ヤマダ テックランド川越店
川越市氷川町45-1外
オープン予定日 平成25年12月25日
●ウニクス川越 (この中に核テナントとしてノジマが入ります。)
川越市新宿町1-17-1外
オープン予定日 平成26年11月30日
今現在、大型店は16号と254号の交差点付近のケーズデンキしかないので、今後激戦が予想されます。
<追加>
11月にヤマダ テックランド川越店出店予定地の前を通ったら、「1月上旬オープン」垂れ幕がありました。
しかし、12月5日現在、まだ工事中で1月上旬も無理なのではないかと思います。
オープンは、さらに先になるのではないでしょうか。
2013年7月3日水曜日
2013年も川越市内各所でビアガーデンが始まりました!
今年も川越市内各所でビアガーデンがオープンしました。
アトレ川越 屋上 ビアガーデン
本場北海道のビール園がやって来た!
「ジンギスカン食べ放題、飲み放題のビヤガーデン」
今年は、デザートも充実です。
9月23日(月祝)まで 平日PM5:00~土日祝PM4:00~PM10:00
大人3,800円 中高生2,300円 小学生1,500円 未就学児 無料
まるひろ川越店7階 屋上ビアガーデン
「今年は、ラテンの国からおいしい料理が届きました。」
9月23日(月祝)まで 平日 17:00-21:45
土日祝 16:00-21:45
大人 男性3,300円 女性3,100円 中学生以上1,500円
小学生 1,000円 未就学児 無料
レディースデーやサマータイムプランの割引あり
川越湯遊ランド ビアガーデン
8月31日(土)まで 平日 17:00-22:00
金土日 16:00-22:00
大人 男性3,000円 女性2,800円 中学生以上1,500円
小学生1,000円 未就学児 無料
夏の屋上ビアガーデンて、涼しくって何だか楽しいですよね。
アトレ川越 屋上 ビアガーデン
本場北海道のビール園がやって来た!
「ジンギスカン食べ放題、飲み放題のビヤガーデン」
今年は、デザートも充実です。
9月23日(月祝)まで 平日PM5:00~土日祝PM4:00~PM10:00
大人3,800円 中高生2,300円 小学生1,500円 未就学児 無料
まるひろ川越店7階 屋上ビアガーデン
「今年は、ラテンの国からおいしい料理が届きました。」
9月23日(月祝)まで 平日 17:00-21:45
土日祝 16:00-21:45
大人 男性3,300円 女性3,100円 中学生以上1,500円
小学生 1,000円 未就学児 無料
レディースデーやサマータイムプランの割引あり
川越湯遊ランド ビアガーデン
8月31日(土)まで 平日 17:00-22:00
金土日 16:00-22:00
大人 男性3,000円 女性2,800円 中学生以上1,500円
小学生1,000円 未就学児 無料
夏の屋上ビアガーデンて、涼しくって何だか楽しいですよね。
2013年7月1日月曜日
川越百万灯夏まつり 2013
今年の夏まつりの日程が川越商工会議所のホームページに載っていました。
それによると、2013年7月27日(土)・28日(日)の二日間のようです。
日程以外は、今のところ詳しく載っておりませんが、例年通りクレアパーク・本川越前・小江戸蔵里・一番街周辺でのイベントとたくさんの露店で賑やかになることは間違いないでしょう。
いずれHPに詳細が載るかと思います。
それによると、2013年7月27日(土)・28日(日)の二日間のようです。

日程以外は、今のところ詳しく載っておりませんが、例年通りクレアパーク・本川越前・小江戸蔵里・一番街周辺でのイベントとたくさんの露店で賑やかになることは間違いないでしょう。
いずれHPに詳細が載るかと思います。
登録:
投稿 (Atom)